現地適応訓練スタート

首都から30km程離れたイタグアで、

2週間の現地適応訓練が始まりました。

 

現地適応訓練は赴任国によって結構違って、

一ヶ月のとこも2週間のところもあって、

語学しっかりやるところと、

文化や習慣の紹介要素が強いところもあるみたい。

パラグアイは後者です。

 

ホームステイが始まり、初めて他のボランティアと離れた今、語学力の足りなさを痛感しています。

知ってる単語が少なすぎるから、ゆっくり言ってもらったり、言い換えてもらっても分からないことが結構あって。

 

けどそこでよくある話かつ宣伝になるのだけど、

スポーツってすごいなって話。

 

突然ですが、アルティメットってご存知ですか?

私は大学生の頃アルティメットサークルに入ってました。

簡単にいうとフライングディスク(フリスビー)を使ってやるスポーツです。

http://www.jfda.or.jp/introduction/ultimate/

今ちょうど世界アルティメットクラブチーム大会がアメリカで行われてて、日本のHUCKというチームがベスト8まで残ってるんですよ!

大学のサークルの先輩2人がまさにそこで今戦っていて!!

W杯の日本代表が残れなかったベスト8にって思うと、ほんとすごい。

 

私はかなり下手くそなアルティメッターでしたが、今そのアルティメットのすごさをアメリカ大陸の南の方でも感じてます。

 

余談ですが、「究極」という意味のultimate
スペイン語にもúltimoとかúltimamenteという単語があります。
調べてみると「究極」って意味もあるにはあるけど、「最後」とか「最新」という意味でよく使います。

 

話を戻すと、コミュニケーションはまだまだだけど、ディスク(フリスビー)を持ってきてて、家族とやってみました。

家の中だったので、アルティメットでなく、ドッチビーのディスク使ってたんだけど(笑)

けど8歳の男の子、アラサーのお姉さん、50代のパパ皆で汗かくくらい遊んで、楽しい気持ちと時間を共有することができました。

 

明日晴れたら、役所の前でまたやろうと約束もしました。

 

駒ヶ根の訓練所でも、班の人達と一緒にやって、楽しかったと言ってもらえたし、本当に今アルティメットを泣きながらも頑張ったこと、良かったなと思ってます。

帰国したら、今度こそドリームカップ出ようかな(たぶん出ない笑)

 

とは言っても、フライングディスクは誰でも簡単に楽しめるスポーツだと実感したので、新たに海外行く人、持ってくことをオススメします!!

f:id:terereparara:20180720103843j:image

子どもとやるなら、ドッチビーの方が柔らかいからおすすめ。

 

あと照明そんな明るくないから、黒いディスクは見えにくかったです。

 

この2年間使って、地球の裏側でフライングディスク、アルティメット少し広めてみたいと思います!

もちろんスペイン語、現地語のグアラニーの勉強もしっかりやったうえで!

 

りえさん、ゆうこさん

残りの試合も頑張ってください!!

 

この